【Raspberry Pi】ラズベリーパイ4 4GBのキットを買って開封だけしてみた

アイキャッチ画像


記事内に商品のプロモーションを含む場合があります。

Nプログラマ(@Nprog128)です。

小さなパソコン、ラズベリーパイ4を買ってみました。

実は初代の発売当初からずっと気になってきたのですが、スペックが低くて様子を見ていたのです。

で、様子見ということを、最近思い出したので久しぶりに見てみたらすでに2とか3を通り越して4になっていて、もう驚きです!(笑)

スペックも驚くほど向上していていて、これならHugoのビルドとデプロイ環境に使えるかな?という感じで購入しました。

なプ

個人的にメモリ4GBはデカい!

ということで、今回は届いた商品をとりあえず開封してみました。

なプ

実はまだセットアップはしていないんです、、、(激忙)

LABISTS Raspberry Pi 4 4GB キット
技適マーク入, MicroSDHCカード32G/Raspbianシステムプリインストール

仕様

こじんまりとした本体ですが機能はモリモリで、自分が興味あった仕様はこんな感じです。

ざっくりとした内容なので、規格をしっかりと確認したい場合は商品ページや公式情報などをご確認ください。

項目説明
CPUとりあえず4コアの64bitであることは分かる(笑)
CPU クロック数1.5 GHz
USBコネクタ3.0と2.0が2つずつ
HDMIマイクロが2つ
bluetooth5.0
有線LAN1つ
無線LANとりあえずウチで繋がるだろう

他にもカメラとかオーディオ用の差込口、電源周りがありますが、とりあえずこれくらいですかね。

もうね、CPUの性能にビックリ、、、

10年以上前に使っていたノートパソコンのCPUが確かPentium Mでした(遠い目)

シングルコアで1.4 GHzくらいだったと記憶しています。

なプ

当時のノートパソコンでは、EclipseNetBeansの起動なんか、今では絶対に待ちたくないって感じでしたね。

ラズパイのCPUは性能表から見て、当時のパソコンに乗っかっていたCPUからするとお化けって感じがしますね(笑)

開封の儀

なプ

それでは開封していきましょうかねっ!

/img/article/2020/12/13/01.jpg
ラズパイ 箱

箱は上下にしっかりと開封防止のテープが張ってありますね。

なプ

開封でテンションが上がっている時には、このテープが煩わしかったりしますよね(笑)

/img/article/2020/12/13/02.jpg
開封防止テープ 1
/img/article/2020/12/13/03.jpg
開封防止テープ 2

パカッと箱を開けると、赤い箱が飛び出してきました。

この中にラズパイ本体が入っているのでしょう。

なプ

赤と黒のコントラストのためか、赤い箱が宝箱に見える、、、

/img/article/2020/12/13/04.jpg
赤い箱が出てきた

慎重に赤い箱を取り出すと、その下には何なら説明書のようなものが見えてきました。

/img/article/2020/12/13/05.jpg
説明書

説明書と白いスポンジの枠のようなものを取り出して白い厚紙を開くと、底からケースや電源、ケーブルなど色々出てきました。

/img/article/2020/12/13/06.jpg
底からわちゃわちゃ出てきた

とりえあず底から取り出して、置いてみました。

丁寧に個別に袋に入っています。

なプ

わちゃわちゃとひしめき合っております。

/img/article/2020/12/13/07.jpg
ひしめきあっておるわ。

それぞれを袋から取り出していってみます。

まずはラズパイ本体を入れるケースから。

プラスチック製みたいで軽いです。

放熱を考えると金属製のちょっといいやつもあるみたいですが、USBファンの近くに配置する予定なのでこれでもいいかなと思っています。

最近購入したスイッチ付きのUSBファンの記事は コチラ

なプ

付属のファンも可能だったら使わずにいきたい(ちょっと音が大きいらしい)

/img/article/2020/12/13/08.jpg

ケースの側面には本体にある接続ポート用の穴が空いています。

/img/article/2020/12/13/09.jpg

この穴はインサートナット(間違っていたらすみません)というものらしいのですが、詳しい使い方がよく分かっていないです。

なプ

Twitterで誰か教えてえらぉい人!

/img/article/2020/12/13/10.jpg

usbポートは2.0と3.0が合わせて4つなのに2つしかないじゃん!

なプ

と、一瞬思いましたがご心配なく。

ラズパイ本体には縦に2つ並んでいるので、きちんと合わせて4つ差し込んで使うことができます。

よく見ると、穴は2つ分でちょっと大きめになっていますよね。

/img/article/2020/12/13/11.jpg
USBやLANの穴

こちらの側面には電源用のUSB type-cの差込口、HDMI、オーディオ用の穴がありますね。

なプ

HDMIのポートは2個あって嬉しいのですが、今の所は1つしか使う予定が無いッス。。。

/img/article/2020/12/13/12.jpg
ここのtype-cは電源用です

ケースの蓋を開けると、中には部品を固定するためのネジが入っていました。

袋に目的の用途が書いてあるのはありがたいことですね。

/img/article/2020/12/13/13.jpg
ケースの中にはネジがありました

For Resbberry Pi BoardとFOR FANと書いてあります。

なプ

ありがてぇ、、、

/img/article/2020/12/13/14.jpg
目的用途が書かれています

こちらは付属の冷却ファンです。

使う予定はありませんが、実際にラズパイを起動させて放熱具合で取り付けるかどうかの判断をします。

できれば音を出したくないので、アルミのケースに変更してしまうかもしれませんね。

なプ

結構な音がするらしいです。

/img/article/2020/12/13/15.jpg
付属のファン
/img/article/2020/12/13/16.jpg
アイコンが書いてある電源用USB

こちらは本体の電源用USB type-cです。

アダプタにアイコンが書いてあるのがアクセントですね。

/img/article/2020/12/13/17.jpg
スイッチもついている

なんとスイッチ付きのようです。

なプ

恐れ入った!(意味不明)

放熱フィンが3つあるのですが、正直パッと見ではどれをどこに貼り付けるのかよく分かりません、、、

/img/article/2020/12/13/18.jpg
放熱フィン 3つ

両面テープもついているので、本体の形から判断すれば貼り付ける場所が分かるかもしれませんね。

/img/article/2020/12/13/20.jpg
/img/article/2020/12/13/19.jpg
テープ付き

こちらが大事なRaspberry PI OSが入ったSDカードになります。

なプ

バックアップとかしておいた方がいいのかな。

OSをSDカードに書き込むツールは公式からあるみたいなので、そっちを試してみることにします。

/img/article/2020/12/13/21.jpg
OSが入っているSDカード

ケースの反対側にはRASPBERRY OSという文字が書いてあります。

/img/article/2020/12/13/22.jpg
ケースの反対側

ちょっと見慣れないものですが、これはSDカードをUSBメモリに変換できるアダプタですかね?

なプ

正直分からないッス、、、(汗)

/img/article/2020/12/13/23.jpg
変換アダプタ?

ドライバーも付属しているので、工具箱を引っ張り出さずに部品のネジ締めに使うことができますね。

/img/article/2020/12/13/24.jpg
プラスドライバー

こちらは、HDMIケーブル その(1)です。

/img/article/2020/12/13/25.jpg
HDMIケーブル その1

そしてこっちは、HDMIケーブル その(2)です。

/img/article/2020/12/13/26.jpg
HDMIケーブル その2

本体の箱をようやく開封

付属品ばかり見てきましたが、ようやく赤い宝箱っぽいラズパイ本体が入っているケースを開けていきます。

/img/article/2020/12/13/27.jpg
ラズパイ本体が入った箱

反対側にはパッケージに入っている商品リストが記載されていますね。

なプ

英語ばっかで目がチカチカします、、、

/img/article/2020/12/13/28.jpg

箱を開ける場所を見つけました、Open hereと書いてありますね。

なプ

さっそく開けてみましょう!

/img/article/2020/12/13/29.jpg
Open here

ベリっ、、、!

なんか急にここだけチープ感が出ている感じがするのは、私だけでしょうか、、、?(汗)

箱を触った感じからちょっと予想は出来ていたのですが、まさかこんなに糊の跡が残るとは思っていませんでしたね(笑)

なプ

本体には関係ない部分なので、気にしないことにしますっ!

/img/article/2020/12/13/30.jpg
ベリっと糊の跡

ついに本体のお出ましです!

実はこういうむき出しのコンピュータはあまり見たことがないので、ちょっとした感動がありますね。

なプ

大学時代にも見た気はするけど、それは忘却の彼方、、、

/img/article/2020/12/13/31.jpg
本体のお出ましだっ!

User guideも出てきました。

図解入りなので、英語でもなんとかなるでしょう(ヤケクソ)

/img/article/2020/12/13/32.jpg
本体とUser guide

さて、ようやくここからがセットアップしていく、というのが本番なのですが、残念ながら今回はここまでです。

なプ

本当にただ開封しただけ、、、

セットアップしてみて気が向いたら(いつもの常套句)、記事として書いていきたいと思います。

おわりに

今回は、ラズベリーパイ4 4GBのキットを買って開封だけしてみた、という内容でした。

LABISTS Raspberry Pi 4 4GB キット
技適マーク入, MicroSDHCカード32G/Raspbianシステムプリインストール

本当に開封しただけの記事になってしまいました(笑)

実は購入してから開封したままで、未だにセットアップをしていないのです(白目)

なプ

なんか色々あって、後回しになってしまったラズパイ4、、、

今月こそはセットアップするゾっ!という意気込みで、今回の記事の締めとします。

ラズパイ5が出るまでにはセットアップして色々と使ってみたいです(切なる思い)

それでは、このへんで。
バイナリー!

\ ちょっとお買い物 /