乾電池も使えて持ち運べるLEDライト(LE-H317W)を購入【ツインバード】

アイキャッチ画像


記事内に商品のプロモーションを含む場合があります。

Nプログラマ(@Nprog128)です。

机で本を読む時にライトスタンドを使っているのですが、コンセントタイプだとケーブルが邪魔で結構ストレスになっておりました。

なプ

ただでさえケーブルが多いのに、、、

Echo Show5にFire HD、スマホ、ipod touch、Mac、、、の為のケーブル、、、!

かなり魑魅魍魎(ちみもうりょう)としたコンセント事情です。

なプ

スタンドライトにはケーブルはいらねぇ、、、!乾電池式にしてしまおう!

ということで、探してみると乾電池式のLEDライトを見つけました。

なプ

子供用みたいですけど、気にしないっ!

メーカーはツインバードですね。

ツインバードは、中学、高校、大学の過程でライトスタンドを使い、社会人となってからは掃除機でも使っていたので、自分の中ではテッパン的な存在です!

今回はそんなツインバード製のLEDライトを開封していきます。

持ち運べるLEDライト 【ツインバード】
デスクライト ホワイト LE-H317W
なプ

色は選べますが、白が人気みたいでちょっと値段が高かったです、、、

開封の儀

それでは開封の儀を行っていきましょう!

本体がコンパクトなので、梱包サイズもコンパクトです。

/img/article/2020/09/15/01.jpg
こじんまりとコンパクト

パカッと開封すると、説明書がフライングぎみで飛び出してきました。

/img/article/2020/09/15/04.jpg
フライング気味な説明書

ズボッと引き抜いて中身を確認します。

なプ

まずは説明書ですね、保証書付きです。

/img/article/2020/09/15/05.jpg
保証書付きの説明書

ダンボールを空けて行くと、ライトスタンド本体とACアダプタが出てきました。

なプ

乾電池式ですが、ACアダプタも使うことができます。

/img/article/2020/09/15/06.jpg
本体とACアダプタが出てきた

本体、ACアダプタ、説明書の3点が入っていました。

/img/article/2020/09/15/07.jpg
本体、ACアダプタ、説明書の3点

乾電池メインで使うので、おそらく使うことはないであろうACアダプタ。

なプ

使わないので、このまま倉庫に放り込んでおきます(笑)

/img/article/2020/09/15/08.jpg

これにて開封の儀、終了にございます!

使ってみる

それではさっそく使ってみましょう。

本体は折りたたむことができて、非常にコンパクトですね!

/img/article/2020/09/15/09.jpg
折りたたんだ状態の本体

明るさのスイッチは2段階あります。

個人的には2は明るすぎるので、もっぱら1で使っています。

なプ

読書なら1の明るさで十分だと感じます。

/img/article/2020/09/15/10.jpg
スイッチ(2段階)

こちらは乾電池を入れるところです。

ピラミッドのような矢印の方向へ軽く押すと、パカッとカバーが外れます。

/img/article/2020/09/15/11.jpg
電池を入れるトコロ
/img/article/2020/09/15/12.jpg
カバーを外した

必要な乾電池は、単3乾電池で4本必要です。

/img/article/2020/09/15/13.jpg
なプ

最近Amazonで購入したエネループをぶっ込んでやりました!

エネループ 単3形充電池 4本パック 【パナソニック】
スタンダードモデル BK-3MCC/4SA
/img/article/2020/09/15/14.jpg
単3乾電池を準備
/img/article/2020/09/15/15.jpg
乾電池を装着!

準備は完了です!

ACアダプターで使う場合

先程のACアダプタを差し込むトコロがあるので、それを本体に差し込んでコンセントと繋げばオッケーです!

クイッと持ち上げてスイッチを入れてみます。

なプ

90°まで上げることができます。

/img/article/2020/09/15/16.jpg
準備完了
/img/article/2020/09/15/17.jpg
スイッチ1段階目
なプ

けっこうな明るさです!

次にスイッチを2にしてみました。

写真では違いが分かりにくいですが、結構明るいですね。

/img/article/2020/09/15/17a.jpg
スイッチ 2段階目

ライト部分は可動域は225°です

なプ

片方に45°回り、反対方向に225°回ります。

/img/article/2020/09/15/21.jpg
ライト部分

可動範囲内であれば無段階で設定できるので、自分好みの細かい角度で調整できると思います。

0°が通常使う状態だと思います。

それに加えてもっと手前に光がほしいとか、ちょっと光を抑えたいので奥に向けるとかで調整します。

/img/article/2020/09/15/22.jpg
45°回転
/img/article/2020/09/15/23.jpg
反対側に180° + 45°回転

雰囲気を出すために読書っぽい風景で撮影してみました(笑)

なプ

未だに読み終えていない7つの習慣です、、、

/img/article/2020/09/15/24.jpg
ライトONの状態

ちなみにメモ帳はRHODIA(ロディア)です。

なプ

昔はよく使っていましたが、今は空白という名のメモを刻んでいます、、、

/img/article/2020/09/15/25.jpg
ライトOFFの状態

全然気づかなかったのですが、TWINBIRDのロゴありました。

光っているように見えますが、電源と連動して光りません(撮影時の光で反射しているように見えているだけです)

/img/article/2020/09/15/26.jpg

しばらく使ってみて

個人的にお気に入りになっているライトです。

なプ

ケーブルがないのが非常にいいっ、、、!

ちょっと場所変えて本を読みたいとか、勉強の机でライトがほしいとかでサッと持ち運べるのが大変ラクです。

デメリット?

乾電池のモードで大きめの振動があると、ライトが点滅(切れかけの蛍光灯のような感じ)してしまいます。

たぶんですが、電池の接触部分が振動でうまく電気を供給できない状態になってしまうのだと、、、思っていますっ(実際はよくわかりません)

なプ

ACアダプタを使っている場合は、この現象は発生しませんでした。

振動と言っても机を拳で軽くドンドンと叩くレベルで点滅するので、実際の使用にはほぼ問題ないと思っています。

自分は気にならないですが、ライトの高さが低めです。

高さが足りないと感じたら、台などに載せて高さ調整をするといいと思います。

おわりに

今回は、乾電池タイプで持ち運べるツインバードのLEDライトを購入した、という内容でした。

持ち運べるLEDライト 【ツインバード】
デスクライト ホワイト LE-H317W

正直なトコロ、もっと早い時期に買っておきたかった一品ですかね(笑)

なプ

そうすれば若い時期に勉強とかもっとシッカリとしたかも(大嘘)

冗談はさておき、、、

最近は読書をしたり資格のための勉強をチマチマとやっているので、そのお供として使っていきたいと思います。

今まで使っていたケーブル付きライトは、このブログの写真を撮るための専属ライトとして元気に活躍しております。

それでは、このへんで。
バイナリー!

\ ちょっとお買い物 /


関連した記事