[Amazon] サイバーマンデーで買うものを考えてみる【2019年】
Nプログラマ(@Nprog128)です。
今年もAmazonにてサイバーマンデーが開催されるようですね。
セールの期間は12月6日(金)9時00分 〜 12月9日(月)23時59分の間。
セール中に慌てないように購入を検討中の商品をメモしました。
Kindleはいつもセールで安くなっているイメージがあるので、今回も安くなるんじゃないかな?って予想しています(笑)
検討中の商品が安くなるかは分からないけどね。
Fire HD 10 【キッズモデル 32GB】
第9世代モデルのFire HD 10ですね。
去年(2018)も買いましたが、父がほぼ専有(笑)しており自分ではなかなか使うことができないのでもう一台欲しいっす!
以下のように、子どもが使うために特化した内容になっているようです。
- Amazon FreeTime Unlimited 1年間使える
- キッズカバー付き
- 2年間の限定保証
一番の魅力はFreeTimeがついていることなのでしょうが、自分が注目しているのはキッズカバーです。
というか欲しい!
頑丈そうなカバーで落下の心配が減りますし、自立するスタンドがついているので便利そう。
カバーの色がパープル・ピンク・ブルーで自分の好みの色はありませんが、この中だったらブルーっすかね。
商品情報を見たところカバーは最初から取り付けてあるのでしょうか?
こういう頑丈なカバーは取り付けるのが大変( その時の記事 )なので、予め取り付けてあると大変助かるのですが。。。
Kindle Paperwhite
先程のFire HD 10を買えばこっちいらなくね?という感じになってしまいますが、こちらも使ってみたい。
8GB + 広告ありのモデルにするとちょっと安くなります。
小さめなサイズなので軽そうだし、これでオシャレに電子書籍を読んでみたい。
文庫本サイズの書籍を読む時は、この端末サイズくらいで読むのがちょうどいいなと思ったりしているので試しに買ってみようか悩んでいます。
あとね、夏目漱石の「こころ」や「坊っちゃん」とかをね、コーヒー飲みながら読みふけりたいのよ。
太宰治の「人間失格」とかさぁ。。。
スンマセン、調子乗って夏目漱石のくだりからは嘘つきました。
これでラノベが読みたいです。
Nintendo Switch
最近ポケットモンスターの新作で話題が上がっているので買ってみようかと検討しています。
Unityで作ったプログラムなんかも乗せられるみたいですね。
こういうゲームの新ハードに興味を示したのはNintendo DS以来。
今プレイしてみたいタイトルは、ポケットモンスターとドラゴンクエスト11。
ロト仕様のSwitchもいいけど、ちょっとお値段がねぇ。。。
あとはAmazonのレビューを見ると新型(バッテリーが長持ちする)の方が色々と良いみたい。
ドラゴンクエスト11
完全に時期を逃していますがプレイしてみたい作品。
ドラクエは9までは最新作が出る度にプレイしていましたが、10以降から疎遠になってしまいました。
2Dと3Dの表示切り替えは本当にいいと思う。
ポケットモンスター ソード・シールド
アニメのポケットモンスター サン&ムーンを見て、ゲームの方も久しぶりにやってみたいなと思うようになりました。
金銀以降のシリーズはプレイしていないので、きっと知らないポケモンがたくさんいるはず。
何種類くらいに増えているんでしょうねー。
ソードかシールド、、、どちらにしようか。
買うならどれか一つ
予算は限られているのでどれか一つに絞りたいと思います。
そうなるとゲームソフトは後回しになり、タブレット端末かゲーム機本体になりますよねー。
セールまでもう少し時間があるので悩んでみよう。
願わくば欲しい物が安くなりますように。。。
まとめ
今回は2019年のAmazonサイバーマンデーに備えて購入検討中の商品メモ、という内容でした。
お目当てのものがセールの対象になることを祈っています。
それでは、このへんで。
バイナリー!