NAS(Synology DS215j)のファンを全部バラして交換【全てバラす必要はなかったかも】

アイキャッチ画像


記事内に商品のプロモーションを含む場合があります。

Nプログラマ(@Nprog128)です。

ちょっと古めのSynology DS215jというNASを使っているのですが、最近異音がするようになってきました。

どうやらファンから出ている音のようなので、これを交換することにしました。

多機能2ベイNASキット DS215j 【Synology DiskStation】
DS215j デュアルコアCPU搭載 【Synology DiskStation】
なプ

HDDからの異音じゃなくて、ほんっっとぉぉうに良かった。。。

交換に使ったのはこちらのファン。

ケース用ファン CFY90S 92mm 静音タイプ 【Ainex(アイネックス) 】
【Ainex】CFY-90S 92mm 静音タイプ 回転数(rpm):1400 ノイズ(dB):12
ケーブルが長い

元から取り付けられているファンより電源ケーブルがちょっと長いので、束ねたりするなどの工夫が必要です。

自分はアルミテープを使って固定しました。

それではファンの交換をしていきます。

注意

ここから先の修理や分解については、自己責任でお願いいたします。

ほんじゃ順番にバラしていく

ここからは順番にNASをバラしていきます。

ファンの準備

まずは取り付けるファンを準備します。

ケース用ファン CFY90S 92mm 静音タイプ 【Ainex(アイネックス) 】
【Ainex】CFY-90S 92mm 静音タイプ 回転数(rpm):1400 ノイズ(dB):12

ファンの仕様は 公式のスペアパーツの検索ページ から、製品名(ds215j)を入力するとファンの情報が出てくるので、こちらと同じ仕様のファンをAmazonから探しました。

/img/article/2019/08/17/01.jpg
ファン 表
/img/article/2019/08/17/02.jpg
ファン 裏
/img/article/2019/08/17/03.jpg
取り出した
/img/article/2019/08/17/04.jpg
電源ケーブル

束ねてあるケーブルの先には、ファンの固定用ネジが4つ付属しています。

/img/article/2019/08/17/05.jpg
電源ケーブル

このNASではファンの取付にネジが不要なので、今回は使いません。

/img/article/2019/08/17/06.jpg
NASに乗っかるファン

仕様は合っていますが、実際に取り付けられるかちょっと心配でドキドキします。

ケースを開ける

それではまずケースを開けていきましょう。

/img/article/2019/08/17/07.jpg
本体 背面

ケースを開けるために、背面の上下2本のネジを外します。

/img/article/2019/08/17/08.jpg
本体 底面

次に上下を引っくり返して底面を上にして、中央のシールにかかれているOpenの方向にスライドさせます。

スライドする位置は写真にあるくらいの幅なので、あまり強い力でスライドさせないように注意します。

/img/article/2019/08/17/09.jpg
ケースオープン

スライドさせたら横に寝かせて、上に引っ張るとパカッと開きます。

ファンが見えていますね!

/img/article/2019/08/17/10.jpg
ファン アルミテープを外す
/img/article/2019/08/17/11.jpg
ファン ケーブルを外す

ファンのケーブルは、アルミテープを剥がしてコネクタ部分を上に引っ張れば外れます。
ピンを曲げないように注意です。

他の部品も外していくので、このケーブルは最後に外します。

なプ

自分はこの時点で外してしまいました。。。反省。

次は基盤を外すため、HDDを順番にはずしていきます。

HDDは両側に合わせて4つのネジで固定されているので、それを外してから引き抜きます。

/img/article/2019/08/17/12.jpg
HDD1を外す
/img/article/2019/08/17/13.jpg
HDD2を外す

だいぶスッキリとしました。

次はちょっと注意が必要な反対側のケースの取り外しです。

反対側のケースを外す

今度は反対側のケースを取り外していきます。

外すときに注意するのは、電源スイッチのケーブルです。

/img/article/2019/08/17/14.jpg
電源ケーブルちょい見え

短いケーブルなので無理に引っ張ると破損する可能性があるので、ゆっくりと外します。

まずはケースを固定する4つのネジを外します。

/img/article/2019/08/17/15.jpg
ネジ 2ヶ所
/img/article/2019/08/17/16.jpg
ネジ ファンのひだり
/img/article/2019/08/17/17.jpg
ネジ ファンのみぎ

ネジを外したら、引っくり返します。

そして、ゆっくりと写真のように持ち上げると電源ケーブルのスイッチが見えると思います。

とても小さな部品でケーブルを外すことが出来なかったので、ネジを外して基盤ごと外しました。

/img/article/2019/08/17/18.jpg
スイッチ基板 外す前

軽くピンが飛び出ている部品なので、慎重にネジを外しました。

/img/article/2019/08/17/19.jpg
スイッチ基板 外した後

基盤を外す

ケースが外れたので、これでメインの基盤を外すことができます。

ここでちょっと気持ちが先走って、ファンの固定のゴムを外してしまいました。

本当は基盤を外したあとで取り外したほうがいいです。

/img/article/2019/08/17/20.jpg
ファン 固定ゴム 取り外し1
/img/article/2019/08/17/21.jpg
ファン 固定ゴム 取り外し2

閑話休題。

それでは基盤のネジから外していきます。

両面に固定されているので、順番にはずしていきます。

/img/article/2019/08/17/23.jpg
基盤 ネジ2ヶ所
こちらには2ヶ所あります。

/img/article/2019/08/17/22.jpg
基盤 ネジ3ヶ所

こちらには3ヶ所あります。

外し終えたら、ゆっくりと持ち上げると基盤が外れます。

落とさないように!

/img/article/2019/08/17/24.jpg
取り外した基盤

ようやくファンにたどり着いた

やっとファンを外すことができます。

先程先走って固定のゴムを外してしまったので、あとはファンを引っ張ればよさそうです。

基盤を外したことで、スペースができたので簡単にファンを取り外すことができました。

/img/article/2019/08/17/25.jpg
古いファンを外した

ここに新しいファンを取り付けます。

/img/article/2019/08/17/26.jpg
新しいファンを取り付け前

新しいファンを取り付ける前に、ホコリまみれだったので掃除をしてスッキリしました!

/img/article/2019/08/17/27.jpg
キレイになったケース

いやー、ここまで来るの大変だった!よく頑張った!

と思っていたら、、、

送風口外れるんじゃね!?

こうしてみてみると、ちょっとした疑問が。。。

/img/article/2019/08/17/27.jpg
先程のキレイになったケース

よく見ると送風口外れるんじゃね!?

ツノみたいなトコロが出っ張っているので、指でグイグイ押して後ろから引っ張ると、、、

/img/article/2019/08/17/28.jpg
ツノを押す
/img/article/2019/08/17/29.jpg
簡単に外れた

取れるじゃん、、、というか、ファンのとり方を間違えていたのでは?

ファンを引っ張って取るのではなく、この送風口のツノを押し出して外すのが正解だったかも。。。

しかもこうすれば、基盤も外す必要がなかったのでは、、、!

ま、、、まぁ今回は初めてバラしたので分からなかったのと、バラした経験が出来たということで良しとしよう!

なプ

。。。グスン。

新しいファンを取り付ける

気を取り直して、新しいファンを取り付けていきます。

先程外した送風口のツノにゴム、ファンの順に取り付けます。

/img/article/2019/08/17/30.jpg
ツノが出るまで押し込む

最後に固定用の丸いゴムを4つ差し込みます。

/img/article/2019/08/17/31.jpg
ファン取り付け
/img/article/2019/08/17/32.jpg
ファン取り付け 反対側

取り付けが完了したら、今度は基盤をつけていきます。

/img/article/2019/08/17/33.jpg
基盤取り付け
/img/article/2019/08/17/34.jpg
基盤取り付け 反対側

最後はケーブルの取り付け

ファンの取り付けに集中していたので、気が付きませんでしたがケーブルを差し込むのが残っています。

/img/article/2019/08/17/35.jpg
ファン ケーブル開封前

ここで重大なコトに気づきます。。。

/img/article/2019/08/17/36.jpg
ファン ケーブル長い
なプ

ケーブル、長くね?

思っていたより長いので、アルミテープを使って固定します。

ホームセンターなどですぐに手に入るこちらのアルミテープを使うことにしました。

アルミテープ 30mm x 2m【ニチバン】
AL-30 30mm x 2m 【ニチバン】
/img/article/2019/08/17/37.jpg
アルミテープ パッケージ
/img/article/2019/08/17/38.jpg
アルミテープ 中身
付属のネジ

ちなみに付属のネジは今回使いませんでした(ファンはゴムで固定するタイプだったので)

部品用に置いておくことにします。

アルミテープでケーブルを固定

まずは最初からついていたのと同じようにしてケーブルを固定します。

こんな感じでちょっと切って、長い方を使えば十分に固定することができました。

/img/article/2019/08/17/39.jpg
テープをちょっと切る
/img/article/2019/08/17/40.jpg
ファンのケーブルを固定

次は長いケーブルをまとめる方法ですが、手元に手頃な結束バンドがなかったのでアルミテープを使って固定することにしました。

ケーブルはあまり束ねると熱を持ってきて良くないと聞いたことがあるので、ゆるめに束ねます。

/img/article/2019/08/17/41.jpg
長いケーブルを束ねて固定

こんな感じで輪っかを作って2ヶ所をゆるく留めて、ズレないように1ヶ所を留めました。

HDDのネジも留められるので、これでいいかな。

ファンの交換完了!

あとは元に戻すだけ!

元に戻していく

無事ファンが交換できたので、取り外したものを順番に元に戻していきます。

スイッチの取り付け

先程外したスイッチの部品を取り付けていきます。

/img/article/2019/08/17/42.jpg
スイッチ 取り外し前
/img/article/2019/08/17/43.jpg
スイッチ 取り外し後

取り外し前後の画像を比較して、取り付ける方向を間違えないようにします。

なプ

間違えるとスイッチが押せないぜ!

HDDの取り付け

今度はHDDを取り付けていきます。

取り付けるHDDの順序がある場合は間違えないように!

自分の場合は、NASの金属部分にHDD1とHDD2と書いてあるので、それに合わせてHDDの型番のところにHDD1、HDD2と書いてあります。

/img/article/2019/08/17/44.jpg
ファン取り付け後のケース

ファンケーブルもいい感じまとまっているので、ドライバーにあまり干渉せずネジ止めができました。

/img/article/2019/08/17/45.jpg
HDD1 ネジ止め
/img/article/2019/08/17/46.jpg
HDD1 取り付け完了
/img/article/2019/08/17/47.jpg
HDD2 取り付け完了

ケースを被せて元通り

ケースを被せて背面のネジを留めたら完了です!

/img/article/2019/08/17/48.jpg
ケース 背面 ネジ留め

おつかれ様です!
いや〜、大変でした。

/img/article/2019/08/17/49.jpg
交換後 ツーショット
/img/article/2019/08/17/50.jpg
交換後 単独ショット

起動確認

組み立てたNASに電源ケーブルとLANを取り付け、起動することを確認しました。

取り付けたファンの音は思っていたよりも静かで、ほぼ気にならないレベルです。

送風量はちょっと弱めな感じですが、NASへのアクセス頻度は低めなので気にする必要はないかな、という感じです。

おわりに

今回はSynology ds215jのファンを交換する内容でした。

多機能2ベイNASキット DS215j 【Synology DiskStation】
DS215j デュアルコアCPU搭載 【Synology DiskStation】

全部バラしたので内部の掃除ができたのと、状態を見ることができたのでいい経験になったと思います。

ファンの交換についてはもっと簡単できそうだったので、もう一度取り外しの練習だけをしてみようかなって思います。

それでは、このへんで。
バイナリー!

ケース用ファン CFY90S 92mm 静音タイプ 【Ainex(アイネックス) 】
【Ainex】CFY-90S 92mm 静音タイプ 回転数(rpm):1400 ノイズ(dB):12
\ ちょっとお買い物 /